どうも、にわか恐竜好きのべったべた(@be_ta_be_ta_)です
恐竜好きに渡すプレゼントって悩みますよねぇ~。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
特に恐竜に全く興味がなければなおさら!
恐竜好きのお子様、パートナーをお持ちのみなさまに寄り添うブログ
それが「Dino部」です。以後お見知りおきを笑
さて本題!
AGE OF DINOSAURSを知ってるか
何を隠そう僕も存在すら知らず、バレンタインに妻からもらって存在を知りましたテヘ
いいねが少ないことは横目に、これを機に 「AGE OF DINOSAURS 」さんを調べてみました
検索しても「(和名)ダイナソー in L.A.」という10点中2.8点をたたき出すある意味興味がそそられるB級映画がヒットするほど「AGE OF DINOSAURS 」が浸透してない、、、検索ヒットせず
カタカタすること数分
カタ..
カタカタ..
カタカタカタ…….カチッ
ありました!!
オリジナル菓子を卸売りで展開する松風屋さんのグループ会社、スイートプラザさんから販売されているそうです
百貨店や量販店なんかで売っているそうで、妻は駅近くの出店で通り掛けに見かけたそうです
amazonなんかでも手に入りそうですね!意外と色んな所に!!手広いですなぁ
松風屋さんは1900年創業にもかかわらず、他のラインナップも商品企画に力を入れている感じでした。
ただ、恐竜専門のチョコ屋さんではないようですね
商品単体のHPにたどり着きました
恐竜のバレンタインブランド 皮膚感など細部までこだわったリアルな恐竜のチョコレート。
http://www.matsukazeya.co.jp/syouhin/event/v-dinosaurs.html
今にも動き出しそうな恐竜たちがチョコレートで登場。
お子様から大人の方まで贈れる楽しいバレンタインブランドです。
とのことです。
バレンタイン限定のブランドなのでしょうか。
後程詳細レビューしますが、コストの割りにパッケージ、チョコの見た目など細かな部分に気が配られているような気がしました。
恐竜の皮膚感は・・・再現できて・・・
詳細見ていきましょう!
【詳細レポート】実際食べてみた。
今回詳細を見ていくのは、こちらのチョコになります。

箱が本のようになっていて、まるで図鑑を見ているかのような作りになっています。
細かな芸が好みです。

肝心の内容物はこんな感じ
チョコでかたどられたティラノサウルスの化石x1つ
と
恐竜の卵x6個
です。
卵の方は中身ナッツ?(チョコボールみたいなw)が入っていました。
特に、僕が気に入ったのが、、、
思わず写真を撮ってしまったのですが、こちらのプレート

ここまでするか!!渇いた地面を表現したような加工がされていて
化石発掘を彷彿とさせる作りになっています
こういうちょっとした気配りが僕にはとても響きました!!
ちなみに、食べ終わったあとは、こんな感じで恐竜のグッズの収納として使っています笑↓
他に気になっている恐竜チョコ
さて、いかがでしたでしょうか。
恐竜好きへ送るちょっとした贈り物はこちらで決まり!じわじわ喜んでくれること間違いなしです。
ラインナップもまだまだありましたので、是非ご自分の目でお確かめください。
今回のことを期に、たしかに、恐竜チョコというジャンルがあるな、と新しい発見がありました。
他にもないかなぁ~
ということで、他にも気になる恐竜チョコはこれだ!
キャラパキ 恐竜発掘 / バンダイ
子供だましだと侮るなかれ。買うときはだいぶ恥ずかしいですが、他の野菜や肉に忍ばせておけば大丈夫。

僕も勇気を出して、こっそり妻の持つ買い物カゴに忍ばせました。。。
おそらくこの写真は、古いシリーズのものなんじゃないかなと思います。
今は新シリーズが出ていたような。シークレットもあるようなので是非買い占めてみてください。
普通に美味しいです。
立体型恐竜BOX / MAQUI’S
これ絶対お子さん喜ぶでしょ!!

クタクタになるまで箱を大事にしてくれそうですね。
販売しているMAQUI’S(マキィズ) は神戸のチョコレートメーカーで50年の歴史があるみたいです
キャラクターチョコって見た目は可愛いけど、味は全部一緒。。。っていう固定概念がどうしてもあるので、是非食べてみたい。
何かの折に頼んでみようと思います。
送料込みで2000円くらいですかね。
他の恐竜にティラノサウルスと、ステゴサウルスも選べるみたいなので、お子様の好きな恐竜を選んであげてみては?
ジュラシックショコラ パズル

こちら最高のエンタメチョコですね!!
掘って楽しい。食べておいしい。
化石好きのご友人にプレゼントするといつもと違うプレゼントで喜ばれるのでは??

ということ今回はここまで!
ご覧いただきありがとうございました。
記事を書いていたら甘いものを食べたくなってきました。コーヒーを入れて一休みしようと思います。
恐竜関連の記事をUPしていきますので、思い立った時にまた訪れていただけますと
とても嬉しいです^^
では、また別の記事でお会いしましょう~
じゃあね~