恐竜をモデリングしたい!知識0から作るblenderの始め方【#1:何から始めたらいいのか】

 

 

どうも どうもべったべた(@be_ta_be_ta_)です 。

昨今はバーチャル空間の需要が爆上がりの予兆がすごいですね。

ゲームもメタバースな感じになっています。住みたい。。

またテスト段階のものも多いですが、自分でキャラ・アイテムを作成してゲームで使えるようにするor販売することもビジョンに入れたゲームがちらほら出てきています。

そんなときdino部の部員の皆さんなら何を思いますでしょうか。

DNAから古生物を現実の世界へ蘇らせた(映画の話w)次はバーチャルで古生物を復元でしょ!!

・・・

ということで、数年前に存在は知っていたものの難しくて挫折した「blender」という無料のモデリングソフトで恐竜を復元しよー!!

注1:前述している通りだいぶ初心者です。スタンスとしては自分の備忘録的な記事でもあります。専門的なご質問にはお答え出来かねる場合があるかと思いますのでご了承ください。

注2:筆者はwindowsを使用しております。macをご使用の方はキー入力などの方法が若干ことなる場面あるかと思います。都度、変換表などをご参考いただけますと幸いです。

とはいえ、様々な方と切磋琢磨したいので、恐竜好きの方は是非トライしていきましょう!

あ、ちなみ日本語化もできますが、同時に英語も勉強したいなっていうことで僕は英語表記のまま進めていますので、変更したい方は「blender 日本語」で検索!検索!

「blender」をダウンロードする

1.まずは公式ページでダウンロード!

執筆当時は「blender3.0」が最新だったので、お使いのPCに合わせてプルダウンバーから選択し、水色の四角をクリック!

2.手順に沿って操作を進め「blender.exe」を起動

3.完了。以上!

覚えておきたいデフォ画面

ここからは一緒に触りながら作業してみてください!

さて、起動するとこのような画面になりますかね?

要素としては

キューブ:とりあえず置かれている物体(オブジェクト)。消して0ベースで作り始めることが多い。
ライト:最終的にモデリングしていく際にどこから光を当てるか設定できる光源
カメラ:最終的にモデリングしていく際にどこから見ているか設定できる視点

です。まあまあ、まずはあまり詰め込まず……

覚えておきたい画面操作(よく使うものだけピックアップ)

ではお次

3Dでモデリングしていくと自由自在に画面(視点)を切り替えていくことが大事になります。

ちなみに本格的に続けて行きたいなぁとお思いであれば「テンキー」のついたキーボードをおススメします。

他のシーンでは中々使わない「テンキー」ですが、モデリングする際は重宝しますので、このタイミングでぜしっ!!

私も昔、「blenerやるぞー」と燃えていたとき(挫折しましたがw)、キーボードを新調しましたよ♪

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

べったべた(@be_ta_be_ta)がシェアした投稿

↑インスタは気まぐれ更新✨心の余裕があるとき…

さてさて、画面の操作に戻りますが、要するに「見え方を変える」操作ということになります。

感覚的な操作としては、マウスホイールを前に動かすとズームイン。後ろに動かすとズームアウト。になります。

また、マウスホイールを押し込みながらぐるぐるすると原点を中心にどこからでも視線を変更できます。

 

これでも十分視線移動できるやん!と思うかもですが、モデリングしていくとわかるのですが、正確に真横から見たい!などというシーンが出てきます。そういうときはホイールだけではどうにも…

ではよく使うキーを列挙していきますね。

◆「0」キー:カメラ視点

カメラ越しの見え方を見せてくれます。レンダリングした際は「こういう見え方をするんだぁ~」と確認できますね。

◆「1」キー:正面からの視点

あ、オレンジの物体は「ここからみてるよぉー」の恐竜の頭です、、

何をもって正面とするかは、それぞれなのですが、、、

ちなみにオレンジ恐竜の逆側から見るときは「CTRL」キー+「1」キーになります。レッツトライ!!

◆「3」キー:右からの視点

こちらは「1」の対になるキーですね。「1」を正面としたときに右側正面から見た視点。

同じくオレンジ恐竜の逆側から見るときは「CTRL」キー+「3」キー

◆「7」キー:真上からの視点

同じくオレンジ恐竜の逆側から見るときは「CTRL」キー+「7」キー

覚えておきたい基本操作

次!よく使うコマンドぉ!

ずばり「移動」「回転」「大きさ調整」です。

移動(grab)    :「G」キー
回転(rotate)   :「R」キー
大きさ調整(scale) :  「S」キー

対象のオブジェクトを選択するとオレンジ色で囲われます。

試しに「G」を押して見てください。めちゃくちゃに動きますよね?

下のパラサウロロフス君みたいに「x軸に動かしたいのに・・・」というときが後々来るのですが、そのときは

「G」+「動かしたい軸」を押して見てください!x軸に動きましたかね?

 

そんな感じで「*軸に回転したい!」「*軸に大きく伸ばしたい!」ができるようになります。

よ~く使うので覚えておきましょう。

🦖

専門的なブログはいっぱいありますが、あまり詰め込まずすろ~にやっていくスタイルで進めていきたいと思います。

僕もインプットしながらなので、始めたばかりの「?」は玄人さんよりも逆にわかるんじゃないかなと思ってますので、咀嚼しながらブログに書いていければいいなと思います。

ではでは

また次回の部活動でお会いしましょう~

じゃあね。

最新情報をチェックしよう!