どうも、にわか恐竜好きのべったべた(@be_ta_be_ta_)です
映画『ジュラシック・ワールド/ドミニオン(原題)』がいよいよ今年の夏に迫ってきましたねぇ~
キッズの時に見たのですが、恐竜好きになる明らかなきっかけNo.1です
最新作が上映されるということで、またまた見直しなんかしてるわけですが、
本当にワクワクさせてくれる映画ですよね!
新作をきっかけにもっとたくさんの人に恐竜・古生物の人気が出るといいなぁと思う今日この頃です。
さて本題に入りましょう。
『ジュラシックパーク/ワールド』は公開順に見よう【図解】
つべこべ言わず、まずは観る順番をお伝えすると下記の通り!
- ジュラシック・パーク(1993)
- ロストワールド/ジュラシック・パーク(1997)
- ジュラシック・パークⅢ(2001)
- ジュラシック・ワールド(2015)
- ジュラシック・ワールド/炎の王国(2018)
- ジュラシック・ワールド/ドミニオン(2022夏予定)
※ジュラシック・ワールドⅡというタイトルはなく、2作目は「ロストワールド」というタイトルになっており、一瞬戸惑いますが、話は繋がっていますので、飛ばさずに観てくださいね。
大きく分けると2部構成『パーク』と『ワールド』。繋がってるの?
見る順番は古い順ということはわかりました。
上映年を見ていただくとわかるのですが、3作目の「ジュラシック・パークⅢ」と4作目の「ジュラシック・ワールド」の間は15年ほど空いています。
そうです。
大きく大別すると、『パーク』編と『ワールド』編に分かれるんですね。

なので、ぶっ続けで視聴するのが苦しい場合は3部作目で1度ストップして、間を空けて「ジュラシック・ワールド」を観てもいいかもしれないですね。

さてさて、では 『パーク』編と『ワールド』編 で分かれるのはわかったけど、要約するとどういう繋がりがあるのさ。
ということをざっくりお伝えしようと思います。
まず『パーク』編
恐竜をなんとかコントロールしようとするテーマパークのお話
「コントロール」というワードがキーワードかと個人的に思いました。
僕は終始、結構楽観的に観られるというか。恐い面もあるけど、こんなテーマパークあったらいいよなぁ~って観ちゃってましたね。現実の話じゃないしなぁ~という視点ですね。
『ワールド』で一変しますが。。。
次『ワールド』編
テーマパークから現実世界へ。恐竜となんとか共存しようとするお話
今度は「共存」というワードがキーワードかと。
恐竜をコントロールすることはできなかった。もう1回チャレンジしてみるけど。やっぱ無理!!って状態のときには、もう手の付けようがなく。。。恐竜と共に生きていかなくてはいけなくなった人類のお話。
こちらは、リアリティがあるというか。なんかひょっとしたら数年後こういう状況になってるんぢゃね?ってふと思ってしまう。現実味のある視点で観てしまった。
ターミネーターが映画化されたときに「まじでいつかAIに人間、支配されんじゃね?」って誰しもが冷やっとしたアレです。
て感じw
ざっくりね。色々感じることあると思うので実際に見てくださいな。
何度も観たい!各話の個人的見どころ!【ネタバレあり】
この記事を書くにあたって、もう1回観なおしましたよ。

ジュラシック・パーク(1993)
開始20分頃、生きた恐竜を始めて見たときでしょう
ジョンウィリアムズの曲と重なり生命の神秘を一緒に目撃しているようなワクワクを感じました
ロストワールド/ジュラシック・パーク(1997)
開始1時間25分頃、 滝の裏へ!ティラノサウルスから逃れるシーン。まさにパニック映画のワンシーン。アトラクションにも使われそう
ジュラシックパークⅢ(2001)
本作でスピノサウルスの魅力にゾッコンになった方多いのではないでしょうか。
私もその一人。当初は、訳もわからずスピノサウルスの文献読んだり、絵を描きまくったりと
狂ったようにスピノ様でしたね。

なので、もちろん本作の名場面は・・・
開始から55分頃、感動の再会からのホラー展開。驚く怖さが多い本シリーズの中で、意味がわかった途端ギョッとする恐怖を感じる本シーン。身震いです。
「スピノサウルスのお腹の中から携帯の着信音」
ですw。
文字に起こしただけでもおぞましい。。。
近年、フォーマルチェンジの可能性大というニュースが飛び交っており、本当の姿ではない可能性も出てきましたが、どちらにせよいまだに好きな恐竜No.1です。
ジュラシック・ワールド(2015)
本作は、前作から10数年の間を空けて公開された待望の作品でしたね。たぶんどんなものが来ても興奮したと思いますが、よりスケールが大きく、よりリアルに描かれた本作。もう全シーンオススメw
いやそれはいかんので、
開始から57分頃、「ご、五頭目の恐竜???」です。
???
かと思いますし、観たことある方でも忘れている方いるのでは?
実際に見て確かめてみてください。いや~最高のパニック映画です。
結果、かなりニッチなシーンをセレクトしましたwwこのシーンがピンポイントで好きというよりも、ジュラシックワールドのアトラクションの乗り物に乗っているシーンが好きなんですよね。
是非、ジャイロスフィアをリアル世界で開発してください。誰かやっていそう。
ジュラシック・ワールド/炎の王国(2018)
こちらはしっとりセレクト
開始から51分頃、炎の王国と化した島から逃げる人間(囚われた古生物たちも…)たちに向かって?吠えるブラキオサウルス。
何かを訴えるように咆哮するその姿は、何も感じずにはいられない。。。
ジュラシック・ワールド/ドミニオン(2022夏予定)
執筆当初は、公開年ということで、もちろん観れていませんので、観たら感想ページ作りますね!
期待としては、ブルーの子供??でしょうか。あの子、なに、、、
さて、ばばばと書きましたが書いているうちに、また観たくなってきました。
アマゾンプライムで現在は観放題なのですが、ドミニオンが公開されるや否や、なくなってしまいそうですよね。
是非!このタイミングでもう1度。まだの方は必ずや観てみてください。
ドミニオン公開したら、絶対コンプリートボックス出るよね??
買います。買わせてください。
では、また別の記事でお会いしましょう~
じゃあね。